よろこびの声
不二誌初級版最優秀作品に選ばれた生徒のよろこびの声を掲載いたします。
紅彣教室 3年生 郷原尚太郎

ぼくは、先生から最優秀作品にえらばれたと聞いて、すごくびっくりしました。先生も家族も一緒に喜んでくれて嬉しかったです。
これからもたくさん練習して、また最優秀作品にえらばれるようにがんばります。
清月教室 1年生 田中 麗

わたしは、はじめてさいゆうしゅうさくひんにえらばれました。先生のクラスで、じょうふくのさいゆうしゅうはわたしがはじめてだったので、とてもうれしかったです。
先生はいつも、やさしくおしえてくれます。どんどんじょうずになって、またさいゆうしゅうさくひんにえらばれたいです。
セタ教室 1年生 刈谷 萌花

さいゆうしゅうさくひんにえらばれてとてもうれしいです。
「ホシ」のはね上げがむずかしかったけれど、お手本をよく見てていねいにかきました。
つぎはこうひつでさいゆうしゅうさくひんにえらばれるように、れんしゅうをがんばります。
桜書教室 幼年 山村優芽羽

わたしは、さいゆうしゅうさくひんにえらばれてうれしかったです。おとうさんにもおかあさんにもほめてもらいました。そのとききぶんは、もっとうれしくなりました。みんながのってたから、わたしものりたいとおもっていました。これからもがんばりたいとおもいます。
佐倉教室 3年生 浅野 心咲

わたしは、五回目の最優秀作品にえらばれてとてもうれしかったです。わたしが通っている習字教室は、週に三回なので少しでものびたらいいな、と思って週に三回行っています。三年生になって学校でも習字がはじまりました。これからも習字教室に休まず行って、また、最優秀作品にえらばれるようにがんばります。
西松教室 2年生 井沼 翼

わたしは、はじめてさいゆうしゅう作ひんにえらばれて、とってもうれしかったです。「おまつり」の、「おま」のところが大きすぎて、「つり」がめだたなくて、しっぱいしたときもあったけど、がんばってれんしゅうしてじょうずになれました。これからもおしゅう字もこうひつも、がんばりたいです。
桂碩教室 1年生 松尾ほのか

わたしは、きょねんからこうひつをならっています。さいゆうしゅうさくひんにえらばれるのははじめてなので、うれしかったです。つぎもえらばれるようにがんばります。