よろこびの声
不二誌上級版最優秀作品に選ばれた生徒のよろこびの声を掲載いたします。
白鳥教室 6年生 月田 奈央

最優秀作品に選んで頂きありがとうございます。とてもうれしく思います。この課題はバランスをとるのが難しかったです。でも先生が分かりやすく教えてくださったので、きれいに書くことができました。本当にありがとうございます。
これからもみとめてもらえるような作品をがんばって書いていきたいと思います。
高取教室 5年生 城野 優子

私は、初めて最優秀作品に選ばれました。こう筆をやってきた中で一番うれしかったです。
今回の課題でむずかしかったことは、文字の大きさとバランスです。漢字は少し大きめに書き、平がなは少し小さめに書きました。
半紙も条幅もやっているので、次は半紙か条幅で最優秀作品に選ばれるように練習をがんばりたいです。
FF教室 5年生 澤田 明維乃

私は、初めて最優秀作品に選ばれました。昇段するか心配していたくらいなのに、まさか最優秀作品に選ばれるとは思いませんでした。
私はかい書の方が得意なので、ぎょう書のような字を書くのはとてもむずかしかったです。6年生になったら、ぎょう書も上手に書けるようにがんばりたいです。
川園教室 4年生 三好 梨乃

沖崎先生から電話があり「最優秀作品に選ばれたよ」と聞いた時、とてもうれしかったです。
先生のお手本どおりに上手に書けなくて、練習がしんどいなと思う時もあったけど、あきらめずにがんばった成果が出たと思い涙が出そうになりました。
また最優秀作品に選ばれるように、今よりもっと練習をがんばろうと思いました。
墨友教室 4年生 永島 愛莉

私は初めて最優秀作品に選ばれました。とてもうれしいです。
書く時に、お手本をよく見て、先生に言われた事に気をつけながら、字のバランスに注意して書きました。
また最優秀作品に選ばれるように、がんばります。