よろこびの声
不二誌上級版最優秀作品に選ばれた生徒のよろこびの声を掲載いたします。
三志教室 六年生 香西 遥加(5月号掲載)

このたびは最優秀作品に選んでいただきまして有難うございました。今までやってきた成果が出てよかったです。成果が出せたのはいつも丁寧に教えてくださった先生のおかげです。これからも精いっぱい努力して、また最優秀に選ばれるように頑張ります。
久青教室 四年生 新井 純怜(5月号掲載)

私は、初めて最優しゅう作品にえらばれて家族が喜んでくれたので、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。特に漢字と仮名のバランスに気を付けて書きました。
字を書くことが好きなので、これからも習字もこう筆ももっと練習をして、また最優しゅう作品にえらばれるようにがんばりたいです。
夕教室 四年生 ほりこしさえ(5月号掲載)

わたしは、はじめて最優秀作品にえらばれたので、とてもうれしかったです。先生から教えてもらった時は、すごくびっくりしました。
今回のか題で一番むずかしかった点は、半紙一まいに四文字をバランスよく書くことです。それぞれの字の大きさに注意しながら、書きました。
これからも、たくさん練習をして、また最優秀作品にえらばれるようにがんばりたいと思います。
彦成教室 五年生 山岸 雪音(4月号掲載)

今回、最優秀に選んで頂き、ありがとうございます。
「七福神」は示偏が2つあり、それぞれを少しずつ違う形で書くのが難しかったです。「七」は「福」と「神」に比べて画数が少ないので、後の字に負けないように太く書く事を意識しました。縦線も曲がらないように、まっすぐ書くように気を付けました。
今回の課題、「七福神」という縁起の良い言葉で最優秀を頂けてとても嬉しいです。
今後も課題の語句の意味を考え、意味に合うような字を書いていきたいです。