よろこびの声
不二誌初級版最優秀作品に選ばれた生徒のよろこびの声を掲載いたします。
佐倉教室 一年生 みうらえま(5・6月号掲載)

二かげつれんぞくで、さいゆうしゅうさくひんにえらばれてびっくりしました。
「ま」のむすびがむずかしかったけど、たくさんれんしゅうをしたのでさいゆうしゅうさくひんにえらんでもらえることができました。 これからもがんばります。ありがとうございました。清月教室 三年生 田中 泰文(5月号掲載)

ぼくは最ゆうしゅう作品に選ばれて、とてもうれしかったです。「思」という漢字がむずかしかったけれど、先生のお手本をよく見て上手に書くことが出来て良かったです。先生、いつもていねいに教えてくださり、ありがとうございます。
また最ゆうしゅう作品に選ばれるようにがんばります。セタ教室 一年生 森口 結香(6月号掲載)

わたしの「サクラ」がさいゆうしゅう作品にえらばれて、とってもうれしかったです。お習字は大きな紙に、大きく太く書けるときが気持ちがよくて楽しいです。これからも刈谷先生と練習を続けたいです。がんばります。
草加教室 三年生 相澤 春花(6月号掲載)

わたしは、はじめてさいゆうしゅうさくひんにえらばれました。先生から結果を教えてもらった時は、びっくりしたけれどすごくうれしかったです。
むずかしかったのは、全体のバランスと漢字の「一」です。 これからも、もっと上手な字を書けるようになるために、れん習をがんばります。白鳥教室 二年生 星野 真穂(6月号掲載)

わたしは、さいゆうしゅうさくひんにえらばれてうれしかったです。
むずかしかった字は、「ツ」です。点のいちがむずかしかったです。「バ」や「メ」もむずかしかったけど、きれいな字が書けてうれしかったです。これからもしゅう字をがんばります。そら教室 三年生 岩鼻 楓(7月号掲載)

わたしは、はじめてさいゆうしゅう作ひんにえらばれて、とてもうれしかったです。
自分のすきなことを一生けんめいれん習してよかったです。 これからもがんばります。