よろこびの声
不二誌初級版最優秀作品に選ばれた生徒のよろこびの声を掲載いたします。
SC教室 一年生 吉川 りお(8月号掲載)

わたしは、こうひつをならいはじめたばかりなので、さいゆうしゅうさくひんにえらばれたときいて、おどろきました。とてもうれしかったです。いちばんがんばったことは、お手本をしっかりみて、ていねいにかくことです。これからも、せんせいにおしえていただき、もっとじょうずになるようにがんばります。ありがとうございました。
山田教室 三年生 黒澤 蒼人(3月号掲載)(7月号掲載)


最優秀作品に二回えらばれてとてもうれしかったです。山田先生が「山」を同じ間かくにすることを教えてくれたので、うまく書けました。「こ」の二画目の入り方がむずかしかったけれど、がんばりました。
つぎは、名前の中心と字の大きさをいしきしたいです。また最優秀作品にえらばれるために、一生けん命練習したいです。
広田教室 二年生 井階 千晶(9月号掲載)

つぎは、名前がまがらないように、がんばります。あの字は、がんばって、たいへんでした。あの字がえらばれるとは、思いませんでした。がんばったいみがありました。もっとがんばります。えらばれてうれしいです。じぶんでも、じょうずだなと思いました。
セタ教室 三年生 藤原 花実(9月号掲載)

「花実ちゃん、さいゆうしゅう作品にえらばれましたよ。」と刈谷先生からけっかを教えてもらって、びっくりしましたがとてもうれしかったです。これが私の夏休みの一番の思い出です。「そよ風」の「よ」のバランスがむずかしかったです。先生が丁ねいに教えて下さいました。これからも練習をつづけてがんばりたいと思いました。