「書学」バックナンバー
「書学」バックナンバー 1971〜1980年
※書学 一冊1,300円(2ヶ月合併は2,600円、3ヶ月合併は3,900円)です。
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 22 | 250 | 1971 | S.46 | 1 | 改組第二回日展(品切) |
| 251 | 2 | 第二十回書道学会展(品薄) | |||
| 252 | 3 | 全国大学書道学会総会(品薄) | |||
| 253 | 4 | 大学書道科卒業制作(品切) | |||
| 254 | 5 | これからの書写教育(品薄) | |||
| 255 | 6 | 裴将軍詩(品薄) | |||
| 256 | 7 | 趙子昴大学帖(品薄) | |||
| 257 | 8 | 万葉集書写の古筆 | |||
| 258 | 9 | 菘翁左繍叙稿(品切) | |||
| 259 | 10 | 慈雲尊者 II(品薄) | |||
| 260 | 11 | 鳴鶴翁五十年祭(品切) | |||
| 261 | 12 | 大学書道学会総会(品切) |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 23 | 262 | 1972 | S.47 | 1 | 第三回日展 |
| 263 | 2 | 第二十一回書道学会展(品切) | |||
| 264 | 3 | 章草(品切) | |||
| 265 | 4 | 大学書道科卒業制作(品切) | |||
| 266 | 5 | 慈雲尊者Ⅲ(品切) | |||
| 267 | 6 | 細井広沢(品切) | |||
| 268 | 7 | 澄清堂帖(品切) | |||
| 269 | 8 | 中国文化大革命期出土書跡(品切) | |||
| 270 | 9 | 全国大学書道学会総会 | |||
| 271 | 10 | 頳石如篆書心経 | |||
| 272 | 11 | 懐素自叙帖(品切) | |||
| 273 | 12 | 尾上柴舟万葉百首選(品薄) |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | 274 | 1973 | S.48 | 1 | 第四回日展(品切) |
| 275 | 2 | 第二十二回書道学会展(品切) | |||
| 276 | 3 | 慈雲尊者Ⅳ | |||
| 277 | 4 | 石橋犀水書作展(品薄) | |||
| 278 | 5 | 大学書道科卒業制作(品薄) | |||
| 279 | 6 | 孔子廟堂碑(品薄) | |||
| 280 | 7 | 金文作品研究(品切) | |||
| 281 | 8 | 金文字典Ⅰ(品薄) | |||
| 282 | 9 | 金文字典Ⅱ(品薄) | |||
| 283 | 10 | 雋脩羅碑 | |||
| 284 | 11 | 寒食帖・酔翁亭記(品薄) | |||
| 285 | 12 | 文徴明古詩十九首巻(品薄) |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 25 | 286 | 1974 | S.49 | 1 | 第五回日展(品薄) |
| 287 | 2 | 第二十三回書道学会展 | |||
| 288 | 3 | 杜家立成雑書要略(品切) | |||
| 289 | 4 | 新和様研究1(品切) | |||
| 290 | 5 | 大学書道科卒業制作(品切) | |||
| 291 | 6 | 天来書簡集(品切) | |||
| 292 | 7 | 慈雲尊者Ⅴ(品切) | |||
| 293 | 8 | 新和様研究2(品薄) | |||
| 294 | 9 | 新和様研究3(品薄) | |||
| 295 | 10 | 新和様研究4(品切) | |||
| 296 | 11 | 会津八一書簡(品切) | |||
| 297 | 12 | 全国大学書道学会 |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 26 | 298 | 1975 | S.50 | 1 | 第六回日展(品薄) |
| 299 | 2 | 第二十四回書道学会展(品切) | |||
| 300 | 3 | 新和様研究5(品薄) | |||
| 301 | 4 | 尾上家旧蔵古写経1 | |||
| 302 | 5 | 尾上家旧蔵古写経2(品薄) | |||
| 303 | 6 | 大学書道科卒業制作 | |||
| 304 | 7 | 顔真卿中興頌・元結墓碑(品薄) | |||
| 305 | 8 | 船王後墓誌(品薄) | |||
| 306 | 9 | 顔真卿の楷書の展開(品薄) | |||
| 307 | 10 | 尾上柴舟書枕草子絵巻(品薄) | |||
| 308 | 11 | 尾上柴舟生誕百年展(品切) | |||
| 309 | 12 | 全国大学書道学会・学会百人展(品薄) |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 27 | 310 | 1976 | S.51 | 1 | 第七回日展(品薄) |
| 311 | 2 | 第二十五回書道学会展 | |||
| 312 | 3 | 道因法師碑1(品薄) | |||
| 313 | 4 | 道因法師碑2(品薄) | |||
| 314 | 5 | 六朝墓誌銘 | |||
| 315 | 6 | 大学書道科卒業制作(品薄) | |||
| 316 | 7 | 造像記1(品切) | |||
| 317 | 8 | 造像記2 | |||
| 318 | 9 | 全国大学書道学会(品薄) | |||
| 319 | 10 | 造像記3(品薄) | |||
| 320 | 11 | 石橋犀水八十寿記念展(品薄) | |||
| 321 | 12 | 石橋犀水「人と書」(品薄) |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 28 | 322 | 1977 | S.52 | 1 | 第八回日展 |
| 323 | 2 | 第二十六回書道学会展 | |||
| 324 | 3 | 藤原行成筆白氏詩巻(品切) | |||
| 325 | 4 | 九成宮醴泉銘(品切) | |||
| 326 | 5 | 文人・清水東翠(品切) | |||
| 327 | 6 | 大学書道科卒業制作 | |||
| 328 | 7 | 石鼓文 | |||
| 329 | 8 | 劉石庵行書般若心経・石鼓文(続)(品薄) | |||
| 330 | 9 | 新中国出土資料(品薄) | |||
| 331 | 10 | 第二回学会百人展・名品展 | |||
| 332 | 11 | 高橋東皐書・草書独楽園記 | |||
| 333 | 12 | 全国大学書道学会 |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 29 | 334 | 1978 | S.53 | 1 | 東北の偉人・芦東山(品薄) |
| 335 | 2 | 第二十七回書道学会展(品薄) | |||
| 336 | 3 | 篠崎小竹・栂尾帖 | |||
| 337 | 4 | 敬史君碑 | |||
| 338 | 5 | 妙法蓮華経観世音菩薩普門品第廿五(品切) | |||
| 339 | 6 | 大学書道科卒業制作・論文(品切) | |||
| 340 | 7 | 爨寳子碑 | |||
| 341 | 8 | 爨龍顔碑(品薄) | |||
| 342 | 9 | 懐素聖母・蔵真・律公帖(品薄) | |||
| 343 | 10 | 懐紙Ⅰ | |||
| 344 | 11 | 懐紙 II 短冊(品薄) | |||
| 345 | 12 | 全国大学書道学会 |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 | 30 | 346 | 1979 | S.54 | 1 | 第十回日展・第三回読売書展(品薄) |
|---|---|---|---|---|---|
| 347 | 2 | 第二十八回書道学会展 | |||
| 348 | 3 | 石門銘(品薄) | |||
| 349 | 4 | 虞恭公温公碑 | |||
| 350 | 5 | 鄭道昭題字Ⅰ | |||
| 351 | 6 | 大学書道科卒業制作・論文(品薄) | |||
| 352 | 7 | 中国の書蹟探訪Ⅰ(品薄) | |||
| 353 | 8 | 争座位帖(品薄) | |||
| 354 | 9 | 石門頌 | |||
| 355 | 10 | 全国大学書道学会(品薄) | |||
| 356 | 11 | 中国の書蹟探訪 II | |||
| 357 | 12 | 昭和千巻写経 |
| 巻数 | 通巻 | 西暦 | 和暦 | 月号 | 特集 |
|---|---|---|---|---|---|
| 31 | 358 | 1980 | S.55 | 1 | 第十一回日展 |
| 359 | 2 | 第二十九回書道学会展(品薄) | |||
| 360 | 3 | 山吾臺銘 | |||
| 361 | 4 | 論經書詩(品薄) | |||
| 362 | 5 | 創立三十周年記念特集(品切) | |||
| 363 | 6 | 中国三千年原拓大観 | |||
| 364 | 7 | 続・中国三千年原拓大観 | |||
| 365 | 8 | 大学書道科卒業制作・論文 | |||
| 366 | 9 | 菘翁 宋元題畫詩(品切) | |||
| 367 | 10 | 仮名の発生と展開 | |||
| 368 | 11 | 葉有道碑 | |||
| 369 | 12 | 続・仮名の発生と展開(品薄) |
