優秀作品紹介
不二誌中高版 3月号
最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
蔵前 | 大野 和泉 | 筆の鋒先の弾力を効かせた見事な起筆から生じた線は自在に紙にとけこみ、厳しくも品格ある書を完成させた。落款印があると、さらに良い。 |
![]() |
祥瑞 | 萩原 奈々 | 力みのない筆触で、自然な行の流れとかすれを意識した作品。淡い墨色で俳句の情景も目に浮かび格調高い。 |
![]() |
書芸 | 福田 百那 | お手本を丁寧に理解して自分のものとし秀逸。伸びやかな線が美しい字形と相まって、ゆったり落ちつき気品高い。 |
![]() |
陽翠 | 山崎 藍香 | 文字の懐の広さ、字間、行間の余白が効いた明るい作品。リズムある筆脈、抑揚のある運筆が素晴らしい。 |
![]() |
白峯 | 熊本 菜乃 | 迫力ある書きぶりの中にも余白や墨色の変化を効かせた魅力ある作品。自然な流れがリズム良く、素直さを感じる。 |
![]() |
桂書 | 山本 幸歩 | 行間、潤渇ともに申し分なく、運筆もなめらかで丁寧。臨書を学ぶ姿勢がすばらしく、一般版での活躍も期待します。 |