|
支部 |
作者名 |
選評 |
 |
姫春 |
中山 珠希 |
漢字の起筆がしっかりと美しく、かなの二文字がリズム感もあり、腕を上げて書く姿が目に浮かびます。 |
 |
彩峰 |
後藤 美空 |
良寛さんが凧に書いた言葉の如く、紙面一ぱいに伸びやかに表現し、安心出来る作品です。 |
 |
青梅 |
郡司 春奏 |
文字の大きさ、配字のバランスが抜群で、伸びやかな線質が行書の趣きをうまく表現しています。名前もみごと。 |
 |
清風 |
尾崎 結梨 |
力強い運筆で、紙面にバランス良く整いました。字形や、トメ、ハネ、ハライも正確ですばらしい作品です。 |
 |
ハル |
鈴木 晴花 |
お正月の凜とした空気と華やかさが伝わってくる作品です。丁寧な運筆と確かな筆力は、練習の賜物ですね。 |
 |
陽翠 |
田中 凜 |
行書らしい、おおらかな書きぶりがみごとです。漢字の文字構成がしっかりしているので、作品に品格があります。 |
 |
岐七 |
野村 美羽 |
しっかりとした筆運びで、力強い作品です。紙面への収め方、名前までみごとです。 |
 |
厚木 |
宮田 奏花 |
余計な力が入らず、自然体で素直に書けています。名前に至るまで丁寧な書きぶりは、特に好感が持てます。 |
 |
いち |
三橋 史果 |
字形を捉え峰先を利かせ、体全体で伸びのびと書いています。力強く行書らしい流れのある線が素敵です。 |