|
支部 |
作者名 |
選評 |
 |
上毛 |
土井健太郎 |
素直な筆使いが魅力的に感じます。名前に至るまで、終始し一貫した丁寧な書きぶりはみごとです。 |
 |
祥穂 |
加藤 優奈 |
「彡」(さんづくり)の最後の画がやや下がりすぎて気になりますが、全体はとてもよくまとまっています。 |
 |
漣 |
中村 永遠 |
行書の筆意がみごとです。伸びやかな運筆で、ゆったりとした味わい深い線に魅力を感じました。 |
 |
惠友 |
笹川 萌維 |
フェルトペンで一点一画、基本に忠実で丁寧に書き上げました。字形の難しい「新緑」も美しく書け、みごとです。 |
 |
藍 |
豊里 友徳 |
素直な書きぶりながら、転折がしっかり出来ています。「風」は特にすばらしい。名前もりっぱです。 |
 |
月倫 |
三輪 結菜 |
鉛筆の濃さも程良く、字形整い余白を生かした明るい作品に好感を持ちました。 |
 |
秀景 |
佐藤 夕莉 |
起筆、トメ、ハネが確実で「青」の横画三本の表情のち外もうまく表現しています。中心も通り、三文字の調和が美しい。 |
 |
やま |
岡田 樹奈 |
運筆にリズムがあり、大らかに、伸びやかに、安定した筆使いが魅力的で、みごとな作品です。 |
 |
岡山 |
明石 稀美 |
筆脈があり、縦画がキリッと力強く立っていて清々しい作品です。自然の雄大さをよく表現しています。 |