優秀作品紹介
不二誌一般版 7月号
今月の最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
広島 | 濱田 花峰 | 美妙巧緻。原帖を俯瞰しその特徴をよく捉え、字大、字間行間も紙面に適い決まっている。見事な筆運で書かれた作。 |
![]() |
一穂 | 吉田 恭子 | 自然な運筆に墨色冴えて美しく、連綿から放ち書きへのリズムの変化、左上部への指向等分析力と筆力に秀でた臨書。 |
![]() |
横浜 | 菅原 恭子 | 詩情をよく捉え、柔らかな墨色と紙面構成で品致ある作に心が温まる近年の快作。 |
![]() |
書学 | 岩國 松雪 | 穏やかな墨色。「仙」を「僲」にしたことで調和がとれた。連綿することなく自然な脈絡のある安定した秀作。 |
![]() |
ちば | 吉田 順子 | 青墨の濃淡の美しさが際立つ。確かな技法と運筆で形、音、義が響く。條幅の書き方に起承転結の変化が見られてよい。用紙が枯れていて“美登り”の部分が本当に綺麗だ。 |
![]() |
書学 | 鈴木 華邑 | 絶妙な運筆で滲みと渇れが調和し墨色が冴え、和らかな雰囲気の作。字形の変化、行間の微妙な揺らぎにも魅せられる。 |