優秀作品紹介
不二誌中高版 1月号
最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
緑香 | 佐藤 大雅 | 筆のあらゆる面を使った運筆から書く時の呼吸や姿勢が感じ取れる。墨色も良く、作品に重たさを感じさせず、見れば見るほど味わいのある作品となった。 |
![]() |
そり | 永山 叶子 | まとまりの良い布置となっている。" しぐれ" の流れが美しく"の雲も"の渇筆も効いて季節の変化が表出された。 |
![]() |
一小 | 尾㟢 祐仁 | ペン先の弾力を駆使した整斉な字形と暢達した線が美しい。今回は、細目のペンを用いて再び最優秀作品に輝いた。 |
![]() |
郁野 | 片岡 啓太 | お手本に真摯に向き合い確かな運筆で一字一字を丁寧に書いている。全体に気脈貫通し、流れの美しい行書作品となった。 |
![]() |
万里 | 藤波 空翼 | 太細・潤渇の変化、漢字と平仮名のバランス、自然な流れに優れ、不即不離に文の内容を表現した。右余白がもう少し欲しかった。 |
![]() |
陽泉 | 吉田 ゆり | ゆっくり丁寧に書き始め、太、細、極細を見事に表現。疎密の変化も素晴らしく美しい線条の仮名臨書作品である。 |