優秀作品紹介
不二誌一般版 1月号
今月の最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
書学 | 檜山 紀子 | 圓やかな筆致の四六駢儷体。軽妙なリズムに乗り、余白明瞭にして体裁も良く、強弱剛柔の変化に富む会心の作。 |
![]() |
一穂 | 吉田 恭子 | 字形・筆致・墨色に至るまで錬度が高い。渇筆部の温和なリズムを「東・母」で引き締め味わい深い。 |
![]() |
松 | 角田 茅水 | 鋒先が活躍し、多彩な線条と運筆の呼吸が悠々と力みがなく、余白が生きた明るく風雅漂う作品。 |
![]() |
東雲 | 三浦 幸子 | 潤筆を活かした小字と、渇筆を活かした大字とが相俟って、筆路暢達。規模雄大にして明快な作品となった。 |
![]() |
小諸 | 鈴木 真理子 | 墨の含ませ方絶妙。穏やかで静かな流れの中に線の強弱も入れ、最後の「志」のオシャレな収め方は風雅な余韻が漂う。 |
![]() |
采女 | 熊野 素心 | 墨色よく運腕闊達。二行目の力強い渇れが作品に動きと明るさ、広がりを生ず。落款も作品にマッチし、作品効果あり。 |