模範・秀逸作品紹介
ぺんの力 3月号
模範作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
清芬 | 山田 純子 | 和様独特の柔軟な書線で原帖を再現し、しなやかで優美な雰囲気を醸している。すっかり魅了されてしまった。 |
![]() |
埼玉 | 八山 清子 | 研ぎ澄まされた線から、凛とした風格が感じられる。静けさの中にも躍動感あり、境地の高い模範作 |
![]() |
神奈 | 金田 育子 | 一行の字数が多い課題でありながら、細い線質により大きな字粒で堂々と書けている。明るく爽やかに見せる技量は見事である。 |
![]() |
中野 | 市川 皓子 | 漢字と仮名の調和が大変美しく、行の中心に乱れのない横への流れも見事。優雅で気品溢れる模範作。 |
秀逸作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
大藤 | 鈴木 白藍 | 伸びやかな線で堂々とした安定感のある練達の作。見事。 |
![]() |
伏見 | 伊藤 直子 | 堂々とした書きぶりで、好感が持てる作品。日頃の研鑽の成果を見ることが出来た。 |
![]() |
大井 | 菅原真希恵 | 重厚感のある線質による引き締まった字形で字粒を揃え、体裁よくまとめている。 |
![]() |
桜塚 | 田中 久恵 | 抑揚ある線が優雅で上品な印象を与えてくれる秀作。氏名をもう少し小さくすると更に良い。 |
![]() |
石鴉 | 重谷あかね | 力みのない沈着な線質で、ゆったりとした書きぶりは上品さを醸し出す秀逸作。 |
![]() |
KS | 楠 雪香 | ペン先の開閉が見事である。行間の取り方も素晴らしい。見る者を飽きさせない作品となった。 |
![]() |
香港 | 向井 美紀 | 冴えた書線が作品を引き締めた。平仮名にやわらかさが出ると更によくなる。 |
![]() |
建中 | 渡邉 翠月 | 安定感のある熟達した書きぶりで、文字のバランス、余白の取り方も素晴らしい掲示文。 |
![]() |
香桜 | 藤原 由恵 | 布置、字形とも申し分なく、滑らかな運ペンで美しい年賀状となった。 |