優秀作品紹介
不二誌一般版 4月号
今月の最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
なつ | 久冨 雪羽 | 緩急遅速、太細、潤渇、墨色の変化良く、紙面に明るさがあり暢達した完成度の高い作品。落款も良。 |
![]() |
香心 | 勝間田香心 | 伸びやかでリズムの有る表情豊かな表現が清らかで流麗な作品を作った。特に結句の「し」は字形・指向共に優れ全体を引き締めて美しい。 |
![]() |
書学 | 岩國 松雪 | 無理なく沈着な運筆で、詩情を込めた二群の章法が見事。結体布置良好。余白が美しく最後の雅印も効果的。 |
![]() |
新書 | 小柳 浩美 | 濃墨を駆使しての渇筆による筆勢が強い堂々たる作品。雅印も白文を押し、濃墨作品を活かした。 |
![]() |
書学 | 上條 直子 | 線の太細と墨量変化の成せる景色であろうか、この作品の中に颯爽とした春の気を感じた。穏やかで自然なリズムの中に大きな渇筆の動きあり。ここに安定した筆力を見る。 |
![]() |
神奈 | 真藤 可穂 | 練達な運筆に墨色の変化がある。線と造形の流動美に溢れており、引きつける華やかさもある。落款も見事である。 |