第69回優秀作品紹介
審査委員長・特別賞
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
審査委員長 | 石橋 鯉城 | 草書點 |
![]() |
審査委員長 | 石橋 鯉城 | 筆は舞う |
![]() |
内閣総理大臣賞 | 小川 小石 | 旅のどこかで |
![]() |
中国大使賞 | 上原 華園 | 朱衡詩 |
![]() |
尾上柴舟賞 | 岩渕 鳳秀 | はる霞 |
![]() |
石橋犀水賞 | 内堀 信嶺 | 幽居 |
![]() |
石橋犀水賞 | 神原 桂石 | 逢張十八員外籍 |
![]() |
石橋犀水賞 | 玉城 芳岳 | 感謝 |
![]() |
審査会員推挙 | 甲谷 景子 | 雪の曙 |
![]() |
審査会員推挙 | 薗田 宏心 | 小倉百人一首 |
![]() |
審査会員推挙 | 西村 白島 | 守破離 |
![]() |
審査会員推挙 | 藤井 勢子 | 臨散代盤 |
![]() |
審査会員推挙 | 三谷 瑠瑩 | 草庵の茶室 |
![]() |
審査会員推挙 | 吉家 桂雪 | 大埜競龍蛇 |
![]() |
審査会員推挙 | 吉池 芳葉 | 過沛縣(沛県を過ぐ) |
![]() |
旺文社社長賞 | 内間 翠海 | 祝 |
![]() |
旺文社社長賞 | 鈴木 江雪 | 舞 |
本年度審査員
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
本年度審査員 | 小久保 嶺石 | 李白詩 洞庭に遊ぶ |
![]() |
本年度審査員 | 赤井 經忠 | 「遊横雲山作」(呉懋謙) |
![]() |
本年度審査員 | 浅野 秋月 | 芭蕉の俳句 |
![]() |
本年度審査員 | 内山 玉延 | 荘子語 |
![]() |
本年度審査員 | 金井 清泉 | 縄文のビーナス |
![]() |
本年度審査員 | 竹澤 光邨 | 良寛うたを |
![]() |
本年度審査員 | 永井 香樹 | 壁に題す 村松文三作 |
![]() |
本年度審査員 | 中村 城翠 | 妙言(名言) |
![]() |
本年度審査員 | 中村 清徳 | 一本の道 |
![]() |
本年度審査員 | 長谷川 白楊 | 良寛詩(暁送左一を送る) |
![]() |
本年度審査員 | 林田 香濤 | 王維 辛夷塢 |
![]() |
本年度審査員 | 船橋 玉苑 | 快然自足 |
![]() |
本年度審査員 | 三浦 真琴 | 養心 |
![]() |
本年度審査員 | 吉阪 淀水 | 心棒 |
![]() |
本年度審査員 | 吉田 萩峰 | 言論の篤実 |
一般公募
創作
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
会長賞 | 上原 章詠 | 江津劉光祿不及 |
![]() |
理事長賞 | 滝川 煌泉 | 朱子詩 |
![]() |
理事長賞 | 松本 祥鶴 | 程徳望祠部登月亭 |
![]() |
読売新聞社賞 | 大坪 美沙 | 梅の花 |
![]() |
読売新聞社賞 | 八山 龍青 | 清涼山 |
![]() |
学会賞 | 茅橋 鶯泉 | 丹青引贈曹將軍覇 |
![]() |
学会賞 | 藤井 紫苑 | 酌酒与裴迪 |
![]() |
学会賞 | 村岡 凌泉 | 甲骨八言二句 |
![]() |
理事長賞 | 田浦 香月 | かささぎの |
![]() |
読売新聞社賞 | 田中 美峰 | 梅花の宴 |
![]() |
学会賞 | 斉藤 華風 | 徑路窄處留 |
臨書
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
文部科学大臣賞 | 早藤 美和 | 張即之 金剛般若經 |
![]() |
東京都知事賞 | 渡部 聖峰 | 呉昌碩臨石鼓文 |
![]() |
理事長賞 | 足立 千春 | 伝西行筆 中務集 |
![]() |
理事長賞 | 大頭 瑩憙 | 雁塔聖教序 |
![]() |
理事長賞 | 加藤 稀得 | 大久保公神道碑跋文 |
![]() |
読売新聞社賞 | 相川 雙山 | 臨 雁塔聖教序 |
![]() |
読売新聞社賞 | 石岡 玲翠 | 李太白憶旧遊詩巻 |
![]() |
読売新聞社賞 | 上向井 蓬舟 | 黄庭堅 松風閣詩巻 |
![]() |
読売新聞社賞 | 枝正 紅蘭 | 臨 蜀素帖 |
![]() |
読売新聞社賞 | 髙田 高峰 | 智永 真草千字文 |
![]() |
読売新聞社賞 | 竹谷 律子 | 高野切第一種 |
![]() |
読売新聞社賞 | 雙木 育代 | 枯樹賦 |
![]() |
読売新聞社賞 | 𠮷田 裕子 | 針切 |
![]() |
学会賞 | 齊藤 和●(草冠に青) | 大久保公神道碑節臨 |
![]() |
学会賞 | 松井 秋燕 | 寒山子龐居士詩巻 |
![]() |
会長賞 | 鈴木 游岳 | 黄庭堅 松風閣詩巻 |
![]() |
読売新聞社賞 | 佐藤 友里 | 臨風信帖 |
![]() |
読売新聞社賞 | 髙崎 清子 | 寸松庵色紙 |
![]() |
読売新聞社賞 | 山田 雪絵 | 多宝塔碑 |
![]() |
学会賞 | 伊藤 直美 | 白楽天詩巻「和河南鄭尹新歳對雪」 |
![]() |
学会賞 | 上山 剛 | 始平公造像記 |
![]() |
学会賞 | 佐藤 裕子 | 松風閣詩巻 |
![]() |
学会賞 | 寺田 愛美 | 書譜 |
![]() |
学会賞 | 中村 草田 | 智證大師諡号勅書 |
![]() |
学会賞 | 波部 富美 | 曹全碑 |
![]() |
学会賞 | 森 留美 | 行書五律五首巻 |
新和様
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
文部科学大臣賞 | 久冨 雪羽 | 一茶の句 |
![]() |
会長賞 | 髙濵 美風 | ふるさと |
![]() |
読売新聞社賞 | 天艸 悠月 | 万葉集より 志貴皇子の歌 |
![]() |
学会賞 | 大島 江翠 | 子規のうた |
![]() |
学会賞 | 村田 恵子 | 花は咲く 花は咲くプロジェクトより |
![]() |
読売新聞社賞 | 若林 香 | 山百合の花咲く庭に |
![]() |
学会賞 | 小柳 梢風 | 梅雨 |
![]() |
学会賞 | 尾山 章子 | 風景 |
漢字造型
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
理事長賞 | 南風原 海楽 | 壁 |
![]() |
理事長賞 | 岩崎 等 | 衆 |
![]() |
読売新聞社賞 | 小島 香風 | 騰 |
![]() |
学会賞 | 竹本 幸男 | 逃げろ!(崩) |
写経
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
法隆寺管長賞 | 平沢 泉舟 | 化城喩品第七 |
![]() |
理事長賞 | 山下 敦子 | 中阿鋡大品喩経 |
![]() |
学会賞 | 森 典陽 | 般若心経 |
篆刻
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
理事長賞 | 八尋 蒼雲 | 萬歳無極 |