優秀作品紹介
不二誌中高版 8月号
最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
星和 | 長橋香奈子 | 骨気漲り、堂々とした存在感のある扁額。気構え(气)の筆配び、豪の第一画の点など行意にあふれ、将来性充分。 |
![]() |
モモ | 勝矢 幸花 | 骨格のある線質が目を引く作品。渇筆となる中心部もゆったりと無理のない流れで、二行目の添わせ方も見事。 |
![]() |
泉花 | 渡辺 賢徳 | 三行書きの作品として文字の大きさ、太さ、布置が程良く自然な連綿線も美しい。かなの錬磨により更なる精進に期 待。 |
![]() |
仙水 | 筋野 仁香 | 鋒先を上手に使い、細部にまで線の強さが感じられる。太細を巧みに利かせて行意のある逸品。名前まで気持ちが入っている。 |
![]() |
玉野 | 大野 仁子 | 全体の配字のバランスが素晴らしい。漢字とかな、「識」と「力」の画数の違う漢字、それぞれを太細の線で見事に調和させた。 |
![]() |
千南 | 桑田 真優 | 手本をよく観察し、鋒先を利かせた転折や連綿も見事。墨継ぎ箇所の墨量が程良く渇筆部への流れが美しい。 |