優秀作品紹介
不二誌中高版 9月号
最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
三条 | 長澤 愛実 | お手本の暢達した線と、結体の妙をとらえながら、独自の自由闊達な筆の動きが絶妙。余白美も抜群である。 |
![]() |
セブ | 岩﨑 桧菜 | まだ6級ながら墨色・線質良く自身の書きぶりも加えてまとめ上げた腕前に感服した。将来が楽しみだ。 |
![]() |
一小 | 尾﨑 祐仁 | 手本が醸す品致の高さをよく倣いつつ、自分の書きぶりとしている。落款の字粒が程よく、本文と調和しており、作品を際立たせた。 |
![]() |
夕 | 鈴木 波香 | 手本をよく観察し、気負うことなく素直で丁寧な書きぶりに好感を持つ。名前も本文との調和がとれ、落ち着いた作品となった。 |
![]() |
書芸 | 福田 百那 | 本文から氏名まで、巧みな筆さばきで潤滑あり。文言通り元気よく筆勢があり、スピードの見える書きぶりが見事。 |
![]() |
桃李 | 川越 和歌乃 | 薄い緑色の用紙とよくマッチした墨色と伸びやかな線質で爽快に書かれた作品に引きつけられる。さらなるご精進を。 |