模範・秀逸作品紹介
ぺんの力 12月号
模範作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
横浜 | 佐藤 洋子 | 気負いなくペンの重さで運筆し、清澄な書線が美しい。行の流れも自然で、優美で格調高い模範作。 |
![]() |
書学 | 木村かおり | 速度と筆圧のリズムが心地よい。深遠で変化に富んだ美しい線が観る者を魅了する。 |
![]() |
金子 | 金子シゲ子 | 字間・行間の余白を生かして文字を際立たせた調和が見事。卓越した運筆が美しい熟達の模範作。 |
![]() |
水茎 | 峯岸 貴子 | 練度のある書線と絶妙な間の取り方はさすが会友の手腕。穏やかな中にも凛とした風格を感じる。 |
秀逸作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
六花 | 柗本 初枝 | 手本をしっかり習い、自分のものにしている。迷いのない書線で伸びやかな秀作。 |
![]() |
阪二 | 鯉田しのぶ | 力みのない洗練された線が美しく全体がバランスよくスッキリと纏めた秀作。 |
![]() |
石鴉 | 濱田 由香 | 丁寧な運筆で、楷書は点画整斉に、行書は筆脈が通り、各々の特徴をよく表現できた。 |
![]() |
高崎 | 落合かよ子 | 落ちつきのある運筆で字形よく丁寧に仕上げた。速度の変化を学ぶとよい。 |
![]() |
葵心 | 佐藤 眞衣 | 柔らか味のある線質で字形を整え、全体が大変よく調和した温かみのある秀作である。 |
![]() |
移山 | 片岡 木蘭 | 躍動感にあふれ、筆圧のリズムが心地よい、見応えのある力強い作品である。 |
![]() |
書学 | 天野千津子 | 骨格がしっかりとした字形で、紙面に対する字配りも申し分のない明るく爽やかな作。 |
![]() |
香桜 | 茂木 紗弥 | 文字の配置がバランス良く、行間も程良く仕上った。調和のとれた丁寧な作品。 |
![]() |
能見 | 安武 恵美 | 穏やかな書きぶりと、文字の大小、行間のバランスの取り方が素晴らしい。品位ある秀作。 |