|
支部 |
作者名 |
選評 |
 |
智舟 |
植草こと波 |
筆の運びがゆったりとして温かみのある作品。特に「近」の字の偏の書きぶりはみごとです。 |
 |
山田 |
黒澤蒼人 |
筆運びがやわらかく、伸びやかな線が生きています。余白のあけ方も抜群で作品を大きく見せています。みごと。 |
 |
FF |
小林美穂 |
全体のバランスが良く、明るい作品。行書の筆使いもよく学んでいて、優雅な感じでみごとです。 |
 |
高野 |
清田留依 |
運筆の流れがとても気持ち良いです。漢字「勇気」の美しさに見とれてしまいました。名前もりっぱです。 |
 |
白根 |
小林花和 |
力強い運筆で八段の風格を感じます。字形良く、特に縦画が伸びやかで味わい深い作となっています。 |
 |
祥穂 |
加藤優奈 |
ていねいな書きぶりで、美しく素直な線が魅力的です。上段者にふさわしいみぎとな作品となりました。 |
 |
秋桜 |
小泉夢彩 |
考えられた文字の大きさ、抜群に上手な三字の収め方で、明るい作品になりました。「里」の最終画がいいですね。 |
|
 |
能見 |
河野 葵 |
「雪」の横画の方向、「景」の長大画、「色」の最終画の運筆は、筆の腹を使い、力強く引きしまった線質で完成度の高い作品になりました。 |
 |
頸城 |
加藤悠和 |
筆の鋒の弾力を巧みに使い、伸び伸びとした運筆はすばらしく、迷いのない線質がきわだっています。 |