模範・秀逸作品紹介
ぺんの力 2月号
模範作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
近衛 | 高岡 啓子 | 柔軟な書線で緩急のリズムよく、「一」、「之」を書き分けた手腕も素晴らしい。原帖に迫る見事な模範作。 |
![]() |
河内 | 沖山 隆子 | 速度と筆圧のリズムが心地よく、変化に富み見る者を魅了する。華麗な気品を感じさせる作品。 |
![]() |
金子 | 金子シゲ子 | カタカナをはじめとした文字の筆致が見事。漢字を行書としたことで流麗さと気品が溢れ、見応えのある模範作。 |
![]() |
洗心 | 森田 知波 | 軽快な筆勢で横への流れとともに、縦の広がりも表現された見応えのある作。観る者を魅了する。 |
秀逸作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
清 | 藤本 智子 | 布置、字形、遅速、タテへの流れ等を網羅した素晴らしい作品。今月の白眉。 |
![]() |
書学 | 伊藤 まみ | 手本をよく観察し、清々しくも堂々たる書きぶりは、意欲十分の秀逸作。 |
![]() |
石鴉 | 真喜志 明日香 | 丁寧な運筆で淀みなく大らかにまとめた。余白も適度で安定感抜群の秀作。 |
![]() |
西宮 | 濵田 純佳 | 力みのない伸びやかな線が清々しく美しい。名前も作品と調和がとれていて極めて秀逸。 |
![]() |
佳朋 | 齋藤 陽子 | 漢字とかなの調和が良く、伸びやかで温かみのある線が優美な雰囲気を出している。見事な秀逸作。 |
![]() |
KS | 楠 雪香 | 力強い運筆で安定感のある作品。筆圧の変化もあり、連綿も美しい。 |
![]() |
双葉 | 岡㟢 なな | しっかりとした線質で字粒が揃いまとまりよく書けている。氏名は堂々と書くように。 |
![]() |
にこ | 小寺 和 | 構成良く全体をまとめ、素晴しい掲示文となった。申し分ない秀逸作品である。 |
![]() |
書学 | 佐藤 由美 | 行間が整い、確かな運筆で流れよく書かれており、字形の美しさがより品位を高めている秀逸作。 |