第34回不二現代書展に當って
記念展実行委員長 石 橋 鯉 城

今から丁度1年前、「第33回不二現代書展」を大阪市立美術館で開催する直前、日本国内でも新型コロナウイルス感染症が拡がりを見せ、同展を急遽中止せざるを得なかったことは未だ記憶に新しいところであります。
この1年、皆さまより寄せられる意欲溢れる出品作に勇気づけられながら、記念すべき本会創立70周年第34回不二現代書展実施に向けて、出品者共々諸準備に当って参りました。その矢先、2度目の緊急事態宣言の発令を受け、皆様の健康を考慮した結果、大変遺憾乍ら大阪市立美術館での作品展示を中止するという判断に至りました。

作品制作において例年とは異なる多くの困難があったことは想像に難くありません。そのような状況にあって作品を完成された皆様とこの展覧会を育成されてきた諸先生方の熱意に敬意を表すと同時に心よりお礼申し上げます。本来であれば会場に展示された作品から大いに刺激を受け、次回作への励みとしていただきたいところでは御座いますが、展示に代えて皆様よりご出品頂いた全作品を誌上にて紹介させていただきます。
1945年第二次世界大戦終結の折、本会創立者石橋犀水は我が国の世界に誇る文字芸術たる書道もまた共に潰えんことを憂慮され、伝統の書道の継承を念じ、本会を創立されました。コロナ禍による受難の時を迎えている今こそ、創立者が掲げた「學・藝・道」の書道精神に立ちかえり、皆様と共に伝統書道の継承と発展に努めてまいりたいと念ずるものであります。
最後になりましたが、コロナ禍の終息を切に願うと同時に、書道研鑽への更なるご精進を祈念申しあげます。
敬白
令和3年2月7日
優秀作品紹介
サムネイル画像をクリックすると大きく表示します。
審査委員長
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
審査委員長 | 石橋 鯉城 | 墨色・筆觸そして押印の楽しみ「畫」 |
![]() |
審査委員長 | 石橋 鯉城 | ムアイヤッド・ダメルジ博士との語らひから |
本年度審査員
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
石橋 應和 | 無 | |
![]() |
小久保 嶺石 | 虚(むなしさ) | |
![]() |
浅野 秋月 | はつ燕舞姿 | |
![]() |
玉城 芳岳 | 還暦 | |
![]() |
飯塚 蓮芳 | 茅舎の句 | |
![]() |
二宮 桂秀 | 桜 | |
![]() |
甲谷 景子 | 心模様 | |
![]() |
中島 永岳 | 書は六芸の一にして | |
![]() |
永井 香樹 | 助字 |
役員特別賞
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
新和様・漢字造型書作家協会賞 | 吉田 玉雪 | 寳 |
![]() |
新和様・漢字造型書作家協会賞 | 安廣 清翠 | 「調和」 |
![]() |
新和様・漢字造型書作家協会賞 | 関 栄泉 | 富士山 |
![]() |
審査会員推挙 | 亀川 清苑 | 澪 |
![]() |
審査会員推挙 | 平野 芳璋 | 五山の送り火 |
![]() |
審査会員推挙 | 吉池 芳葉 | 星野富弘の詩「麦の穂」 |
![]() |
審査会員推挙 | 大塚 慶州 | 小さな靴より |
![]() |
審査会員推挙 | 吉家 桂雪 | 春来ぬと |
![]() |
審査会員推挙 | 秋本 溪月 | 奥の細道 千住 |
![]() |
石橋犀水賞 | 辰巳 望水 | 蘭 |
![]() |
石橋犀水賞 | 東仲 遙邨 | ふくらみ |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 内村 泉水 | 鵞 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 森下 秋霖 | 陽光 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 浅野 春岳 | 佛は常にゐませども |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 鈴木 江雪 | 鐵 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 青戸 佑華 | 芭蕉句 |
審査会員
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
石田 春水 | 倉嶋厚のエッセイ集より | |
![]() |
石塚 五牛 | 幾山河 | |
![]() |
伊藤 翠芳 | 贈ることば | |
![]() |
伊藤 泉鶴 | 緑風 | |
![]() |
今川 佳香 | くもの糸 | |
![]() |
岩井 祥葉 | 湖面の光 | |
![]() |
岩國 松雪 | 墨の色は玄 | |
![]() |
上原 華園 | 孫の一輪車 | |
![]() |
植村 蘆汀 | 「幸福の実感」 | |
![]() |
内堀 信嶺 | 春の夜 | |
![]() |
大口 桂雪 | 雲 | |
![]() |
大塚 芝晃 | 拈華微笑 | |
![]() |
大平 芳寿 | 「獨」(ひとり) | |
![]() |
小川 小石 | 時代 | |
![]() |
小黒 珠央 | 和栗痴龍の句 | |
![]() |
小野 和溪 | 鎮 | |
![]() |
景山 鳳苑 | 十八歳のあなた | |
![]() |
梶原 祥鳳 | 鎮まる | |
![]() |
勝又 楓苑 | 山頭火のことば | |
![]() |
金井 清泉 | 季節の中に | |
![]() |
金垣 清苑 | 湯川秀樹の語 | |
![]() |
熊野 素心 | いのちの理由 | |
![]() |
小林 映山 | 瑠璃色の地球 | |
![]() |
近藤 水華 | 太陽の塔 | |
![]() |
斎藤 江葉 | 榮治の句 | |
![]() |
菅原 愛山 | 俳句 鶯 | |
![]() |
鈴木 稲水 | 断つ | |
![]() |
墨田 葵泉 | 希望に燃ゆる | |
![]() |
須山 万寿 | 雨 | |
![]() |
立川 井梧 | 雪椿 | |
![]() |
中尾 淡草 | 倖せ何と | |
![]() |
長嶋 翠月 | 中谷宇吉郎のことば | |
![]() |
中島 美幸 | 栄冠は君に輝く | |
![]() |
中條 琳音 | 盤 | |
![]() |
中野 光葉 | 杜甫の詩 | |
![]() |
二宮 幸霞 | 春宵一刻 | |
![]() |
根来 香翠 | 富安風生の句 | |
![]() |
橋本 桃舟 | 山も野辺も | |
![]() |
長谷川 窗月 | 趨 | |
![]() |
原野 彩月 | 良寛のうた | |
![]() |
藤田 潮光 | 櫻 | |
![]() |
藤本 青楓 | 傾蓋の遇 | |
![]() |
船橋 玉苑 | 茂吉のことば | |
![]() |
真殿 蘭燈 | 自粛生活 | |
![]() |
三浦 真琴 | 壁 | |
![]() |
安国 松𠅘 | 裸の心 | |
![]() |
山崎 柏苑 | ゆれ揺れて | |
![]() |
吉阪 淀水 | 氣持ち次第 | |
![]() |
吉田 萩峰 | 書の律動 | |
![]() |
𠮷田 清芳 | 夢買ひに | |
![]() |
芳村 清苑 | 海(故郷・友を偲び) | |
![]() |
四井 汀花 | 玲瓏 |
無鑑査
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
天艸 悠月 | 秋篠寺にて | |
![]() |
荒谷 由美子 | つむぐ | |
![]() |
家永 恵川 | 秋海棠 | |
![]() |
池田 敦子 | 旅 | |
![]() |
伊藤 幸世 | 共にしうる社会 | |
![]() |
伊藤 翠霞 | 春の唄 | |
![]() |
今村 素翠 | 佐藤鬼房の句 | |
![]() |
江後田 白翠 | 運命を創る | |
![]() |
遠藤 松華 | 潮音 | |
![]() |
大谷 美城 | 鯛 | |
![]() |
小柳 梢風 | 酔ぱらい | |
![]() |
片山 翠江 | 果てしなき | |
![]() |
柄沢 翠春 | 水の上には | |
![]() |
絹川 佳苑 | 宮城まり子のことば | |
![]() |
木村 恭花 | 茨の道 | |
![]() |
久保 治舟 | 書教育の効用 | |
![]() |
黒河内 月倫 | 阿蘇は雪 | |
![]() |
佐伯 大輪 | 鳥舞魚躍 | |
![]() |
佐々木 青風 | 晝の月 | |
![]() |
園田 静華 | 荒城の月 | |
![]() |
髙城 肖蘭 | 首里城 | |
![]() |
千葉 寿幸 | 嘉虞 | |
![]() |
土田 芳苑 | 芭蕉の句 | |
![]() |
永瀬 和子 | パプリカ | |
![]() |
中村 紫香 | 誕生の香 | |
![]() |
中村 紫泉 | 涅槃妙心 | |
![]() |
野口 香穂 | 冬の送別 | |
![]() |
秦 彩水 | 睡蓮 | |
![]() |
八山 龍青 | 二つの矢 | |
![]() |
土方 香茗 | 初春 | |
![]() |
日吉 華楓 | 濯 すすぐ | |
![]() |
増竹 雪煇 | 竈門炭治郎のうた | |
![]() |
松岡 雪華 | 學海 | |
![]() |
眞野 松濤 | 大慈大悲 | |
![]() |
水野 祥雲 | 万葉集 山部赤人の歌 | |
![]() |
三宅 小華 | 風生の句 | |
![]() |
宮崎 恵華 | 西行のうた | |
![]() |
宮田 雲鶴 | 璧 | |
![]() |
森 友華 | 静泰 | |
![]() |
八谷 香雪 | 与謝野晶子の歌 | |
![]() |
八尋 光華 | 魂 | |
![]() |
山田 董水 | バトン | |
![]() |
𠮷田 紅夢 | 照 | |
![]() |
和田 松苑 | 堀口大學詩 | |
![]() |
渡邉 祥苑 | 山頭火の詩 |
一般公募 特別賞
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
文部科学大臣賞 | 市川 華泉 | 運 |
![]() |
文部科学大臣賞 | 段野 倫子 | 旱天の慈雨 |
![]() |
大阪府知事賞 | 岡﨑 芝園 | 暁風 |
![]() |
大阪市長賞 | 中村 青霞 | 海のあなたの |
![]() |
大阪市教育委員会教育長賞 | 鈴木 華邑 | 書は散なり |
![]() |
奨励賞 | 中島 友子 | がんばるきもち |
![]() |
奨励賞 | 山口 優子 | だいじょうぶはおまじない |
![]() |
奨励賞 | 中島 翠香 | 花 |
![]() |
奨励賞 | 村田 恵子 | 栄冠は君に輝く |
![]() |
奨励賞 | 渡邊 輝水 | 麟 |
![]() |
奨励賞 | 齊藤 蓮草 | 熟す |
![]() |
秀作賞 | 小林 美香 | 正岡子規の歌 |
![]() |
秀作賞 | 中 守樂 | 春夏秋冬 |
![]() |
秀作賞 | 野呂 詠雪 | 風虎の句 |
![]() |
秀作賞 | 半田 喜水 | 見上げてごらん夜の星を |
![]() |
秀作賞 | 鈴木 白藍 | 寒梅 |
![]() |
秀作賞 | 中川 範子 | かもめ |
![]() |
秀作賞 | 畠中 水香 | 響 |
![]() |
秀作賞 | 𠮷川 早苗 | 聲 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 枝正 紅蘭 | はてもなく |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 浦上 翠遊 | 虚子の句 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 髙橋 和子 | 花びらの |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 鈴木 恵津子 | 孫 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 河合 清秀 | 俵万智の歌 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 舟﨑 玄真 | 躍 |
![]() |
創立七十周年記念賞 | 金子 彪玉 | 生 |
一般公募 入選作品
賞名ほか | 作者名 | 作品名 | |
---|---|---|---|
![]() |
相川 雙山 | "沁みる夜汽車 背中を押した乗客のひと言~特急白鳥号~" | |
![]() |
相川 雙山 | 万葉集 巻十六 三八三四番歌 | |
![]() |
相澤 青楓 | 見上げてごらん夜の星を | |
![]() |
相曽 華舟 | 冬景色 | |
![]() |
赤峯 遥月 | 煌 | |
![]() |
秋葉 馨秀 | 輪 | |
![]() |
秋山 香琳 | 花の香 | |
![]() |
秋山 香琳 | 然 | |
![]() |
浅地 瑞香 | 「私と小鳥と鈴と」 | |
![]() |
阿波 一世 | 昨日の花 | |
![]() |
安部 芳苑 | だれ待つや | |
![]() |
新井 順子 | 与謝野晶子の歌 | |
![]() |
荒木 三佳 | 「道程」より | |
![]() |
安藤 嶺山 | 山路 | |
![]() |
池田 彩雲 | 「イコール」より | |
![]() |
石井 映光 | 無 | |
![]() |
石井 清泉 | 春爛漫の花の色 | |
![]() |
石井 亮子 | 生きぬく | |
![]() |
石川 淑子 | 歓喜の歌より | |
![]() |
石川 結鳥 | 山頭火と花 | |
![]() |
石田 巌 | 自分 | |
![]() |
石田 穂苑 | わだち | |
![]() |
石田 稲川 | 良寛の句 | |
![]() |
石森 紫檀 | 心に | |
![]() |
磯﨑 香月 | ヨハネの福音書 | |
![]() |
賞候補 | 伊藤 茜音 | 望 |
![]() |
伊藤 眞仙 | コロナ禍で | |
![]() |
伊藤 直美 | 志摩の夕景 | |
![]() |
伊東 成美 | 犀川 | |
![]() |
井上 翠心 | ダンテの言葉 | |
![]() |
今井 啓山 | わかの浦に | |
![]() |
今井 はるか | 哄笑 | |
![]() |
上田 恵泉 | 稚童 | |
![]() |
上向井 蓬舟 | 金子みすゞ詩 | |
![]() |
浦上 翠遊 | 走 | |
![]() |
浦部 松丘 | 遠き山に | |
![]() |
胡 優乃 | 花菖蒲 | |
![]() |
大阿久 晴美 | 耐える | |
![]() |
大地 桃香 | 燈火 | |
![]() |
大塚 花信 | 自分は今こそ言おう | |
![]() |
賞候補 | 大畑 蒼極 | いきおい |
![]() |
大渕 汀華 | 山頭火の句 | |
![]() |
賞候補 | 大邊 松風 | 黙 |
![]() |
大森 香都 | 帰 | |
![]() |
岡田 蒼佳 | ささやかな光 | |
![]() |
小澤 椿邨 | さっき火事だと | |
![]() |
折金 志乃 | 笛 | |
![]() |
笠原 順子 | うつくしや鶯 | |
![]() |
樫本 成遠 | 冠 | |
![]() |
片川 棠葉 | 感じることば | |
![]() |
片山 香葉 | 短歌 | |
![]() |
加藤 八雲 | 知覚動考 | |
![]() |
賞候補 | 加藤 遊水 | 芸術 |
![]() |
金丸 天鶴 | こんな時だからこそ | |
![]() |
神之田 澄水 | 仰向いて | |
![]() |
河合 美由紀 | 華 | |
![]() |
賞候補 | 川上 稜泉 | 百戦錬磨 |
![]() |
川手 径香 | 樹 | |
![]() |
川元 双玉 | 炎(ほむら) | |
![]() |
賞候補 | 北村 靖峰 | 敬 |
![]() |
紀野 眞岐子 | 蕪村の句 | |
![]() |
紀野 眞岐子 | 犇 | |
![]() |
久貝 暒翠 | しばらくは・・・ | |
![]() |
具志 梨香 | 頻 | |
![]() |
小池 明苑 | 芭蕉の句 | |
![]() |
賞候補 | 好田 萩水 | 栄冠は君に輝く |
![]() |
香山 純子 | 白鳥は | |
![]() |
賞候補 | 小島 鳳洽 | 遺産への扉 |
![]() |
小林 慧石 | 花と蝶 | |
![]() |
賞候補 | 小林 範山 | 宇宙 |
![]() |
小森田 城山 | 忘れ得ぬ思い | |
![]() |
小森田 城山 | 希望 | |
![]() |
小山 彰 | 萬(ばん) | |
![]() |
今 國子 | 人は決して | |
![]() |
賞候補 | 斎藤 翠苑 | 春を待つ |
![]() |
賞候補 | 財満 萌翠 | (詩集)六魚庵天国 六魚庵箴言その三 |
![]() |
坂井 虹月 | 樋口一葉のことば | |
![]() |
酒井 真由美 | 信じよ | |
![]() |
酒井 真由美 | 炎 | |
![]() |
賞候補 | 坂上 琳音 | 蕪村之句 |
![]() |
坂上 琳音 | 朧 | |
![]() |
櫻井 千榮 | 契 | |
![]() |
笹井 幸水 | れんげ草 | |
![]() |
指田 茜鶴 | 石川啄木の歌 | |
![]() |
貞包 皐鈴 | 蒼穹 | |
![]() |
佐藤 裕子 | ニーチェの言葉 | |
![]() |
佐藤 麗月 | 挑(いどむ) | |
![]() |
賞候補 | 下村 静舟 | 歡 |
![]() |
白須 康雲 | 勇氣こそ | |
![]() |
白鳥 征幸 | 常に歩き常に働くは養生なるべし | |
![]() |
賞候補 | 杉田 笙月 | 長唄童謡“紙人形” |
![]() |
杉田 笙月 | 舞 | |
![]() |
鈴木 茂美 | 紋白蝶のうた | |
![]() |
賞候補 | 鈴木 竹苑 | 山寺の和尚さん |
![]() |
鈴木 碧祥 | フランシスコ・サレジオのことば | |
![]() |
鈴木 碧祥 | 触れる | |
![]() |
関川 静苑 | この里に・・・ | |
![]() |
賞候補 | 五月女 汀華 | あの雲がおとした |
![]() |
大門 彩芳 | 浜辺の歌 | |
![]() |
高田 佳桜 | 或る夕暮 | |
![]() |
賞候補 | 髙橋 和子 | 桜 |
![]() |
高橋 寿子 | 櫻 | |
![]() |
賞候補 | 高橋 久美子 | この道 |
![]() |
髙濵 美風 | 晩春の別離 | |
![]() |
竹野内 華城 | 心のうた(日本抒情歌) | |
![]() |
多田 美苑 | 草枕 | |
![]() |
田中 香楓 | 性霊集より | |
![]() |
谷本 伊都 | 征 | |
![]() |
辻村 美与 | 闘 | |
![]() |
土岡 胡風 | むらきもの | |
![]() |
土田 千陽 | 龍と虎 | |
![]() |
徳安 玉祐 | リディツェの子どもたちに | |
![]() |
戸倉 翠玉 | おはん | |
![]() |
豊福 絵里子 | それでも花は咲いている | |
![]() |
長倉 悦子 | 古事記より | |
![]() |
仲野 翠芳 | 春遠からじ | |
![]() |
中村 直峰 | 躍 | |
![]() |
賞候補 | 中山 杏扇 | クラッシック歌曲の森へ |
![]() |
名村 幸陽 | 羽音 | |
![]() |
西岡 海青 | 潔 | |
![]() |
西岡 厚子 | 耐 | |
![]() |
新田 真紀 | 桃 | |
![]() |
額賀 博道 | 知 | |
![]() |
野津 光雲 | 動 | |
![]() |
賞候補 | 南風原 海楽 | 築 |
![]() |
土師 朱未 | 雲 | |
![]() |
土師 夕露 | 法会にて薰る橘を 寂然法師の詠める歌 | |
![]() |
橋本 佳扇 | 雪解川 | |
![]() |
畠山 良苑 | 大漁 | |
![]() |
花村 玉華 | 彼岸へと続くただ一つの道 | |
![]() |
馬場 芳朗 | 燦 | |
![]() |
濱田 正之 | マックス・ヴェーバーの言葉 | |
![]() |
濱田 愉子 | 山路来て | |
![]() |
春山 瑞圭 | 瑞兆 | |
![]() |
肥後 晃雪 | 万葉集より駿河采女のうた | |
![]() |
日山 寿泉 | 野口雨情のうた | |
![]() |
廣岡 佳暁 | 春を告げる | |
![]() |
廣川 紅舟 | 春の園 | |
![]() |
藤田 紫香 | 挑戦 | |
![]() |
古田 香華 | 夢が人生をつくる | |
![]() |
細谷 了樹 | 白雪 | |
![]() |
本多 遊子 | 祖父の墓 | |
![]() |
松井 秋燕 | 太郎のことば | |
![]() |
松村 邦子 | 月の出と蛙 | |
![]() |
宮尾 和男 | 遥 | |
![]() |
三宅 華水 | 暉(ひかり) | |
![]() |
三吉 滴翠 | よる歳の | |
![]() |
武藤 桜月 | カイト | |
![]() |
村岡 凌泉 | 芭蕉三句 | |
![]() |
村上 豊子 | 東海の | |
![]() |
森 典陽 | わたしと小鳥とすずと | |
![]() |
八尋 蒼雲 | 隨處樂 | |
![]() |
山川 恵華 | 良寛の句 | |
![]() |
山川 順子 | 朧月夜 | |
![]() |
賞候補 | 山下 紫泉 | 舞姫 |
![]() |
山田 智舟 | 紅蓮華 | |
![]() |
山村 洋歌 | 栄光の架橋 | |
![]() |
賞候補 | 湯浅 和苑 | 不退転 |
![]() |
湯原 菫五 | 芭蕉の句 | |
![]() |
横田 清香 | 何も | |
![]() |
米田 翠汀 | 春 | |
![]() |
米田 翠汀 | 三百六十五歩のマーチ | |
![]() |
蓬田 溪仙 | 滅 | |
![]() |
若林 香 | 春の名残り | |
![]() |
賞候補 | 和氣 久美子 | 生物季節観測 |
![]() |
和氣 なつみ | 伊勢物語 | |
![]() |
賞候補 | 和田 冬鳳 | 富士百五十句より「富士登る」 |
![]() |
渡邊 佳楓 | 月と雲 | |
![]() |
賞候補 | 渡邊 輝水 | 小諸なる古城のほとり |