書初不二誌上展
令和七年 書初不二誌上展 公募規定
※令和七年の要項は10月末頃更新予定です(以下昨年の要項となります)※
日本の伝統文化「書初」にご家族・団体でご出品を!
〈出品受付〉
令和6年1月10日(水)から16日(火)まで〈必着〉〈出品方法〉
出品には、作品左下に書初不二誌上展専用出品券(正 副)およびバーコード出品券(不二誌会員のみ)の貼付・出品目録・出品明細書が必要です。出品に際しては、次の①、②、③、④項を必ずお守りください。
① 出品券
不二誌会員は書初不二誌上展専用出品券の下にバーコード出品券を貼ること。バーコード出品券への記入は例を参考とする。なお、幼・小学一年〜三年および不二誌会員以外の方は、書初不二誌上展専用出品券(正副切り離さず)を作品左下に貼ること。書初不二誌上展専用出品券は不二誌綴じ込みの課題手本に印刷してあるものを切り取り使用のこと。② 出品目録
出品目録に出品責任者氏名、団体名(教室名)、出品総数、出品券と同じ出品番号(通し番号)・氏名・種別を記入すること。小・中学生は各学年(タテ・ヨコ)、高校・一般・ペンは各部門の該当欄に○を記入すること。同一出品者で多数出品の場合は必ず部門ごとに出品番号をつけること。幼・小学生共通課題は備考欄に○共と朱書してください。③ 出品明細書
出品明細書に出品責任者・出品点数・出品料・内訳を記入すること。④ 出品の方法
出品券を貼った作品と出品目録・出品明細書に出品料を添えて出品すること。出品料は本会指定の郵便振替払込用紙(書初不二誌上展専用)を使用し、郵便振替払込受付証明書を必ず作品と同封のこと。
〈その他〉
●出品目録は注意事項をよく読み、間違いのないようご記入ください。
●出品は月例競書作品と封筒を別に、「書初不二誌上展係」宛にお送りください。
●賞状・賞品・特選作品の発送は、令和6年3月下旬を予定しています。
〈送り先・問い合わせ先・持参先〉
〒101– 8358 東京都千代田区西神田2-2-3
公益財団法人 日本書道教育学会 書初不二誌上展係
電 話(03)3234-3956
FAX(03)3234-3548