優秀作品紹介
不二誌一般版 2月号
今月の最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
久喜 | 中村 正胤 | 弾力を生かした暢達した線は、ゆとりある自然のリズムを産む。又安定した線、字形や線の表現等、雄渾な筆致に感服。 |
![]() |
書学 | 真子 翠月 | 墨の潤渇が自然で澱みのない流れと冴えた線質が際立っている。墨色と料紙とがよくマッチして実に美しい作品。 |
![]() |
書学 | 岩國 松雪 | まことに自然体で作為なく、用美一体となし、新和様の原点みたいな作。墨色も良く品がある。最後の行の一考を。 |
![]() |
船橋 | 大津 素光 | 少ない楷書体作品の中で、よく錬れた線でまとめてすばらしい。更に「数」の字など、書写体にすることで更に格調の高い作となる。今後を期待したい。 |
![]() |
柏崎 | 三井田早雲 | みを効果的に生かした、潤渇鮮やかな作品。闊達な筆捌きで、線の太細の表現も豊かに、深みある作品に仕上がった。 |
![]() |
神奈 | 真藤 可穂 | 悠々と澱みのない行の流れ、墨の潤渇や線の太細等、細部の表現に無駄がなく、温かみのある気品の高い作品。 |