優秀作品紹介
不二誌一般版 10月号
今月の最優秀作品
支部 | 作者名 | 選評 | |
---|---|---|---|
![]() |
新書 | 舟﨑真紀子 | 素直に運筆された結体の中に、線質の変化と曲直の骨力が表出され、穏やかで味わい深い秀作である。 |
![]() |
清苑 | 亀川 清苑 | 書き出しやゝ墨量多く前半の散らしに清明さが欲しい。後半二行が全体を包み込むように呼応し、締めの印を含む静かな余韻に見応えが有る。 |
![]() |
水藍 | 池田 宇鸞 | 素直な線で力強く、左右二群に分けた作品構成も効果あり。本文と落款の間を少し空けて印を押すとさらに良。 |
![]() |
新書 | 小柳 浩美 | 文字の大小や墨の潤滑の変化が自然で、落款と白文一顆の押印も効果があり、奇を衒わない書きぶりが魅力の秀作。 |
![]() |
白山 | 松岡 清翠 | 気負い衒いのないゆとりある筆運びと、字形の美しさは見事。鋒が自在に開閉し、連綿線も生きた品致高い作品。 |
![]() |
きし | 根来佐枝子 | 上下二段に分けた余白の美しい作。空間の処理、線質の多様さに魅了される。下部の群は落款が作品に収まり良く全体が引き締まった。 |