公益財団法人日本書道教育学会

書体別書道史講座

教材改訂中のため、現在お申込受付を中止しております。

中国および日本における文字と書の歴史の流れをつかみながら、書跡ひとつひとつの持つ意味や書人の生きた時代を、より詳しく解説します。
楷書編・行草仮名編・篆隷編の三編で構成されているので、様々な文字が複雑に絡み合った書道の流れを、書体別に理解できます。

講座の特色

本講座の教材は、書道の流れを書体別に整理して「楷書編」「行草仮名編」「篆隷編」と全3冊に分けています。
これにより、取り上げた書人・書跡の数は初級コースよりずっと多いにも関わらず、記述は簡潔かつ具体的に、すっきりとまとめられています。

中国および日本の文字と書の歴史を流れとして大きくつかみながら、書跡一つ一つの持つ意味と書人の生きた時代と合わせて、的確に把握できます。

学習のすすめ方

本講座は楷書編・行草仮名編・篆隷編のどれかひとつだけを受講することも可能です。

受講期間は楷書編が6ヶ月、行草仮名編と篆隷編がそれぞれ8ヶ月で、全講座を受講すると22ヶ月となります。もちろん、それぞれ3ヶ月ずつの延長期間も用意されていますので、最長31ヶ月での全講座修了を目指していけます。

楷書編と篆隷編は8回、行草仮名編は10回の報告課題を提出していただき、各編について、報告課題をすべて提出した方には、それぞれの修了証を授与します。全編を修了された方には「三編修了」の修了証を授与いたします。

学習期間は、以下のとおりです。

楷書編 行書仮名編 篆隷編 三講座総合
6ヶ月
(8回課題提出)
8ヶ月
(10回課題提出)
8ヶ月
(8回課題提出)
22ヶ月
(上記三編の提出)

受講料

三講座総合でお申込されると、別々に申し込まれるより8,000円お得です。

※本会通信教育の他の講座と同時申込者・受講中の方及び修了者は、受講料より1,600円が免除されます。
不二誌会員・書学院受講生も同額免除致します。

楷書編 行書仮名編 篆隷編 三講座総合
14,000円 17,000円 16,000円 39,000円